4月の予定です。
**********
予定表に間違いがあったので、
145で訂正しています。
4月の予定です。
**********
予定表に間違いがあったので、
145で訂正しています。
開けた途端、イカのにおい。
すごいいっぱいイカが入ってる。
スパイシーって書いてあるけど、
どっちかって言うと、甘口。
イカが柔らかくて、良い食感。
トウガラシが入ってるから、ちょっとだけピリッとするわ。
これがスパイシーか。
うん。おいしい。
あー、和風ダシが香る〜。
モツがデカイ。そして いっぱい入ってる。
ネギだと思ったらニラ。
うまいゾ!!
すごい昔なつかしい インスタント麺のにおいだ。
スープには においが無いな。
って、そんな訳ないよね。
黒さつま鶏って言ってるんだから。
最初に インスタント麺のにおいを 強烈に感じてしまったのが失敗だった。
京都は唐辛子メインのカレーが多いから、
勝手に唐辛子入りだと思い込んで 敬遠してたんだけど、
これには 唐辛子入ってなかった。
辛くもなかった。
トロリ系の普通のカレー。
ドウダンツツジにかかった蜘蛛の巣に、
雨がかかって、雨粒がかかった。
悪魔のカレーを平然と完食してった人がいたよ!
ココイチなら5辛を食べるんだって。
「これは、ココイチの5辛に、
さらに辛味パウダーを入れたぐらい辛い」
そうです。
「でも、まだいける」って。
世の中にこーゆー人ってどれぐらいいるんだろう。
うん。酸味。酸味がすごい。
トマトの実がちょっと入ってる。
どっちかって言うとケチャップみたいな食べやすい甘口。
パスタ、うどん、ピザ、トースト、肉料理にアレンジできるんだって。
あ、トマトだ。後半すごいトマト来た。
外の壁にある「ラーメン・カレー」の大きい看板を見て、
「ラーメンカレー下さい」って言うお客さんが いっぱいいて驚くんだけど、
じゃあって、カレーラーメンを選ぶ人はあんまりいないんだよね。
カレーうどんみたいに ダシが効いてる感じではないけど、辛過ぎず、サラっとおいしいよ。
玉ねぎカレーって絶対おいしいでしょ?
ずっと気になってた玉ねぎカレー。
辛口だけど、玉ねぎの力を信じて食べてみる。
あ、辛い。やっぱ辛い。
いや、そんなに辛くないか?
辛いけど、耐えられないほどではない。
辛い中に甘さを感じる。これは玉ねぎの甘さか。
やっぱりおいしい。
辛さと玉ねぎの甘さが引き立て合ってる。
さすが玉ねぎ。