9月の予定です!
18日は、お店は休みですが、
いこまハウス(旧生駒小学校)で行われる、
第2回 奥矢作いこまふるさとまつり
(小さな森の販売所44と45の間にポスター告知有)にて、
カレー、ラーメン、駄菓子を出張販売します(^^)v
9月の予定です!
18日は、お店は休みですが、
いこまハウス(旧生駒小学校)で行われる、
第2回 奥矢作いこまふるさとまつり
(小さな森の販売所44と45の間にポスター告知有)にて、
カレー、ラーメン、駄菓子を出張販売します(^^)v
京都は、お寺経由の豆腐系カレーが目をひきます。
暑いから、お豆腐でさっぱり頂きたいっ!
けど、カレーですからー (^◇^)/
三重県には、松坂牛カレーがいくつかありますが、
こちらの伊賀忍者カレーは、伊賀牛が使われています。
イガギュー╰(*´︶`*)╯
ひまわりネットワークさんに取材された!はいいけど、
いつ放送されるの?
という問い合わせを多数頂きました。
2件ですけど。
じもサタ。という番組で、
9月9日 土曜日10〜11時、15〜16時、17〜18時の
3回放送されます。
今日はなんと!
ひまわりネットワークさんに取材して頂きました
\(^o^)/ (写真は原田 栄さん)
撮影終了後、冷めたカレー(激辛カレー含む)を
必死で食べ切ろうとする
原田さんとスタッフさんの 誠実な姿に
涙が出そうでした(/ _ ; )
水耕栽培ができると聞いて、やってみたけど、
いつしか 暗く、風通しの悪い棚の下へ追いやられた サボテン。
水耕栽培のはずが、いつも水切れ。
久しぶりに見つけたら、こんな成長の仕方を…
はい、愛知県です。
ドアラカレーをご用意しました。
ここのところ “辛口”のドラゴンズですが、
今夜はどうでしょう(^ ^)
岐阜県は やっぱり飛騨牛。
各県にいるの?って言うくらい、たくさんのブランド牛がいるんですが、
カレーのパッケージに 生肉の写真を載せてるのは飛騨牛だけ!
長野県といえば 野沢菜 !
カレーに合うのはわかるけど、それより
おやき食べたーい (*^o^*)
野沢菜のおやきー╰(*´︶`*)╯♡
ご参加お待ちしております!